めぐるコラム

夏バテ・暑気あたりにも漢方 ~秋に元気でいるために~

夏が突然やってきました。長い梅雨が明けたと思ったらいきなり酷暑続きで身体が何らか調子がおかしいと感じている方が多いと思います。私は汗が『出る』というより身体から『漏れる』ような感覚を感じています。私たちの身体は、暑くなると汗を出して体内の余分な熱を逃がし、体温を調節するようになっています。しかし、汗は血液中の水分とミネラル分も一緒に排出してしまうため、血液の濃度は高くなり、ドロドロと流れにくい状態になります。汗をかけばかくほど体温は下がって涼しく感じられますが、一方で心臓は、流れにくい血液を全身に運ぶためにフル回転でがんばります。そのため心(しん)がオーバーヒートしてしまうため、夏は不整脈や動悸・息切れ・不眠・動脈硬化などを起こしやすくなるのです。
夏はこうした心(しん)の高ぶりを抑えるためにも、体内の余分な熱を冷ます『苦味』や『寒冷性』の食べ物をとるようにしたいですね。きゅうりや冬瓜、すいかなどの瓜類をはじめとする『旬』の野菜や果物は、水分たっぷりでみずみずしく、体のほてりを冷まして、のどの渇きを潤すのに最適です。汗とともに失ったミネラルの補給源にもなります。
そういえば、夏に暑い日が続くと突然『すいかが食べたい!』と衝動的に買って食べたり、冬に突然『みかんが食べたい!』と、5~6個一度にむしゃむしゃ食べてしまったりする日があります。犬や猫も散歩中に突然そこらに生えている雑草を食べていることがあり、これは胃腸の調子を整えるために食べているのだそうです。体は無意識に欲しているビタミンやミネラル、水分や薬効成分を取り入れる能力があるのですね。
そんな体のセンサーが働いている時は健康ですが、酷暑続きで冷たい食べ物や飲み物などを摂りすぎて、胃腸を冷やして消化能力を低下させ『食欲不振』『疲労』『だるさや』など夏バテ症状が出てしまう方も多いかと思います。そんな時こそ『漢方』の出番です! めぐる漢方薬局にご相談ください。